ADB-Sとは?

飛行機において、現在航行中の高度や場所などの位置情報を基地局に送信して
位置情報を共有しているシステムとなっている。

これらの電波を受信して、下記のサイトでは実際に飛行している
飛行機の情報を地図とマッピングして表示している。
無償で受信アンテナとユニットを配って、不感地帯に設置してもらって
それらのデータと、ボランティアで個人設備で受信して
そのデータも下記のサイトにインプットして情報源として利用している。
flightradar24
https://www.flightradar24.com/

無償機材の提供を申請してみましたが結果

flightradar24の審査に落ちた件

ADS-B受信環境を作ろう

概要図は、以下の通り
ADS-B全体図
https://www.ne.jp/asahi/nature/kuro/RDBX/RD_ADS.htm からおかりしました。

必要な資材

必要資材詳細用意状況
アンテナ周波数1090MHz受信可能な物未購入
アンテナ固定器台アンテナ固定用のU字ブラケット未購入
同軸ケーブルアンテナと受信機接続用未購入
チューナーユニットADS-Bの信号を受信して複合するSDR受信機があるので、それを使おう
パソコンチューナーユニットと接続して受信されてきたデータを可視化する未購入

だいたいこのような部材があれば、受信して可視化するところまで作れると思います。

アンテナについて

まずは、HF帯のMLAアンテナを固定している鉄管の一番上に
ADS-B受信アンテナを設置しようかと思ってます。
イメージはこんな感じです
MLAの鉄管に設置

今は鉄管の一番上にMLAをつけていますが、もう少し全体的に下にさげて
鉄管の上を伸ばします。その先に、1090MHzに調整された
アンテナを買ってきて接続します。これ、ディスコーンでもいけるんじゃない?と
思っているんですが、ディスコーンアンテナで当該周波数をSearchしても
何も受信されてるようには見えないですよね。

受信した際、どのような変調が聞いた事がないので
なんとも言えませんが、SDRのウォーターホールでみても
受信しているようには見えない。

単純に電波が飛んでいないだけかもしれないが、
航空機は空を飛行しているので、
少しのパワーでもかなり遠方まで飛ぶと思うのよね。
なので、受信しても良さそうなんだけど。

ディスコーンのケーブルが細いので、減衰して聞こええてない可能性もある。
ただし、5Dとか10Dとかのアンテナケーブルは引き込めないので
結局極細のテフロンケーブルになる気がする。

取り付けるアンテナはアマゾンで調達可能

1090MHz受信用のアンテナ12dbi
だいたいこの位の利得だと、約400km位のデータを受信できるとされている。
周波数が高いので、直進性が高いのですが、そもそも航空機が上空を飛んでいるので
それなりの範囲データが受信出来る。

受信機について

ここが問題で、USBのチューナーをラズベリパイにLinuxをいれて
受信するパターンと専用のチューナーをつかうパターンがあります。
ただ、今の所どうするか?悩ましいと思ってます。

利点・欠点

UBS+PC or USB+ラズベリパイ価格安い。しかしながら、USBチューナーの耐久性に難あり
UBS+PC or USB+PCPC分が高価になりがち。上記と同じUSBチューナーの耐久性に難あり
専用チューナー耐久性も高い。ただし、本体のコストがかなり高い